大使館案内

平成28年4月5日

大使館の活動(2016年3月)

平成28327日 イースター蜂起百周年記念式典

イースター蜂起百周年の記念式典が,百年前の蜂起の舞台となった中央郵便局前で行われ,三好大使が参加しました。ヒギンス大統領,ケニー首相,主要閣僚,元大統領,外交団らが見守る中,式典(「共和国宣言」の朗読,大統領による献花,黙とう,国家演奏及び軍機の編隊飛行等)がつつがなく行われました。
 
平成28315日 武田薬品工業の工場見学

三好大使は,アイルランドで1997年から操業するタケダ・アイルランド社のグレンジ・キャッスル薬品工場を見学しました。
 
平成28310日 日本の女性科学者についての本の出版記念会

ダブリン総合大学(UCD)の小舘尚文博士がご母堂(小舘香椎子博士)と共著で出された本の出版記念会が開催され,UCDのフィーリー副学長(自身科学者)と三好大使が挨拶しました。
 
平成28310日 公邸茶会

久しぶりに大使公邸で,「春の到来」にちなんだ茶会が催されました。招かれたアイルランド人のお客様も大喜びでした。
 
平成2838日 ダブリン市大学訪問

三好大使は,ダブリン市大学(DCU)のマッククレイス学長を訪問し,意見交換を行いました。同大学には,アイルランド内で2つの日本語学科(もう一つはリムリック大学)があって約100名のアイルランド人学生が勉強している他,日本からの留学生が常時約30名いて活発に交流しています。





平成2835日 第14回日本語弁論大会

アイルランド日本語教師会(JLTI)主催の第14回日本語弁論大会がダブリン総合大学(UCD)で開催されました。アイルランドでは現在3,200名の学生が(3年前に比し14%増)日本語を勉強しています。高校生初級,高校生中級,一般部門の優勝者のスピーチはそれぞれなかなかのものでした。あわせてこの機会にローシン・マクガワンJLTI会長に国際交流基金の「さくらネットワークメンバー」認定証を授与しました。