大使館案内
平成28年7月8日
大使館の活動(2016年6月)


平成28年6月24日~29日 舞踏公演及びワークショップ
舞踏家の岩名雅記さんたちを迎えて,ムービング・ボディーズと大使館との共催で舞踏公演及びワークショップ「Difference - Own your Difference」が開催されました。
舞踏家の岩名雅記さんたちを迎えて,ムービング・ボディーズと大使館との共催で舞踏公演及びワークショップ「Difference - Own your Difference」が開催されました。


平成28年6月24日 三好大使の小泉八雲記念庭園訪問
ウォーターフォード近郊のトラモアにある小泉八雲記念庭園(ハーン少年が一時期を過ごした場所で,彼の驚くべき生涯の旅を反映)で,1周年記念式典があり,三好大使が出席しました。


平成28年6月22日 三好大使のゴールウェイ大学訪問
三好大使は,ゴールウェイ大学でのセミナー「Ireland - Japan Biomaterials & Tissue Engineering Seminar」(ISCA-Japanとゴールウェイ大学が共催)で挨拶の後,ゴールウェイ大学ににブラウン学長(Prof Browne)を訪問し,今後の協力につき話し合いました。
三好大使は,ゴールウェイ大学でのセミナー「Ireland - Japan Biomaterials & Tissue Engineering Seminar」(ISCA-Japanとゴールウェイ大学が共催)で挨拶の後,ゴールウェイ大学ににブラウン学長(Prof Browne)を訪問し,今後の協力につき話し合いました。


平成28年6月16日 WUKFワールド・カラテ・チャンピオンシップ
ダブリンで,WUKFワールド・カラテ・チャンピオンシップが開催されました。
ダブリンで,WUKFワールド・カラテ・チャンピオンシップが開催されました。


平成28年6月15日 黒田玲子東京理科大学教授による講演会
ダブリン総合大学(UCD)と大使館は共催で「Japanese Women in Leadership in Science and Society」をテーマにした講演会を開催しました(UCDからはディークス学長及びフィーリー副学長が参加)。三好大使の導入に続き,黒田玲子東京理科大学教授による講演が行われ,その後,聴衆40名ほどと活発な意見交換が行われました。
ダブリン総合大学(UCD)と大使館は共催で「Japanese Women in Leadership in Science and Society」をテーマにした講演会を開催しました(UCDからはディークス学長及びフィーリー副学長が参加)。三好大使の導入に続き,黒田玲子東京理科大学教授による講演が行われ,その後,聴衆40名ほどと活発な意見交換が行われました。


平成28年6月5日 アイルランド剣道全国選手権・大使杯アイルランド剣道大会
アイルランド剣道連盟と大使館の共催で,「アイルランド全国剣道選手権・大使杯アイルランド剣道大会」が開催されました。
アイルランド剣道連盟と大使館の共催で,「アイルランド全国剣道選手権・大使杯アイルランド剣道大会」が開催されました。