大使館案内
平成28年9月12日
大使館の活動(2016年7月~8月)


平成28年8月26日 シスター・パスカルについてのドキュメンタリー作品の試写会
8月26日、日本で75年にわたり英語等を教え、日本・アイルランド友好関係の推進に多大な貢献をされたアイルランド人の修道女、シスター・パスカル(2013年に101歳で死去)についてのドキュメンタリー作品の試写会を行いました。
8月26日、日本で75年にわたり英語等を教え、日本・アイルランド友好関係の推進に多大な貢献をされたアイルランド人の修道女、シスター・パスカル(2013年に101歳で死去)についてのドキュメンタリー作品の試写会を行いました。


平成28年8月6日 広島・長崎追悼式典
8月6日、ダブリン市内のメリオン・スクエア広場において、当地NGO「Irish Campaign for Nuclear Disarmament」主催による原爆投下による犠牲者を追悼する式典が開催されました。当館より三好大使が出席した他、フリーヒルダブリン市議、アイルランド政府関係者及び一般市民の方が出席しました。
8月6日、ダブリン市内のメリオン・スクエア広場において、当地NGO「Irish Campaign for Nuclear Disarmament」主催による原爆投下による犠牲者を追悼する式典が開催されました。当館より三好大使が出席した他、フリーヒルダブリン市議、アイルランド政府関係者及び一般市民の方が出席しました。

平成28年7月28日 東日本大震災被災地の中高生のアイルランド訪問
7月28日,2011年東日本大震災の被災地から中高生9名がアイルランドを訪問しました。Support Our Kids事務局のプログラムによるもので,中高生の皆さんたちは,三好大使とともに,フラナガン外務大臣,カール・ダブリン市長の前で,被災地の現状等につきプレゼンテーションを行いました。
平成28年7月19日 山光参事官によるリムリック大学訪問
山光参事官は,リムリック大学を訪問し,マカチョン副学長と意見交換を行いました。
7月28日,2011年東日本大震災の被災地から中高生9名がアイルランドを訪問しました。Support Our Kids事務局のプログラムによるもので,中高生の皆さんたちは,三好大使とともに,フラナガン外務大臣,カール・ダブリン市長の前で,被災地の現状等につきプレゼンテーションを行いました。


平成28年7月19日 山光参事官によるリムリック大学訪問
山光参事官は,リムリック大学を訪問し,マカチョン副学長と意見交換を行いました。


平成28年7月15日 山光参事官によるコーク大学訪問
山光参事官は,コーク大学を訪れ,マーフィー学長と意見交換を行いました。
山光参事官は,コーク大学を訪れ,マーフィー学長と意見交換を行いました。


平成28年7月13日 ガーデンパーティ
7月13日,アイルランドの政界,官界の方々をお招きして,大使公邸でガーデンパーティが開催されました。
7月13日,アイルランドの政界,官界の方々をお招きして,大使公邸でガーデンパーティが開催されました。


平成28年7月2日 JETプログラム参加者出発前オリエンテーション及び歓送レセプション
7月2日,今夏渡日予定のJET39名の出発前オリエンテーションと歓送レセプションが大使公邸で開かれました。
7月2日,今夏渡日予定のJET39名の出発前オリエンテーションと歓送レセプションが大使公邸で開かれました。