交流抄「いよいよ「ばけばけ」始まる」

令和7年8月6日
小泉八雲記念庭園
小泉八雲記念庭園
(注) この内容は7月末時点のものとなっています。
 
以前にも(2月25日交流抄)紹介したラフカディオ・ハーン(小泉八雲)、その妻セツをモデルにしたNHK朝ドラ「ばけばけ」が9月29日からいよいよ始まります。このドラマを通じて、アイルランド人のハーンの功績がもっと日本で知られるようになり、また、アイルランドでも、このドラマが放映されて日本への関心がますます高まることを願っています。
 
最近もいくつかハーンに関連したイベントがありました。アイルランドの南部、ウォーターフォードにある小泉八雲記念庭園の10周年記念の行事が行われました。非常に立派な日本庭園があります。いろいろな庭園を巡りながら、彼の足跡をたどることができます。(ちなみに茶室もあり、名前が付いていなかったので命名を依頼され、後述の小泉凡さんと相談して「八雲亭」とすることになっています。) 
 
アイルランドのマーティン首相が大阪・関西万博のアイルランド館を訪れた際に、「ばけばけ」の朝ドラの予告が初めて公開されました。アイルランド側の人たちからも、これは面白いとの感想が聞かれました。ハーン役のトミー(実はトミーの祖父はアイルランド人)も参加して、盛り上がりました。
 
また、別途、橋爪國臣チーフ・プロデューサーの案内で、NHK大阪局のドラマ撮影現場を見させていただきました。今年の2月にアイルランドでトミーにお会いしたときに比べて日本語もより堪能になり、かつ、ひとたびカメラが回ると、明治の人といった風格、迫力も出てきていました。スタジオの現場は、松江にあるハーンが実際に住んでいた家をモデルにしています。NHK大阪局に立ち寄った数日後、松江にも行ってきました。ハーンのひ孫にあたる小泉凡・小泉八雲記念館館長夫妻の案内で記念館とハーンの旧居を見せていただきました。ドラマに出てくるセットは、確かに、そっくりでした。松江では、まだ放送は始まっていませんが、既に多くの観光客がドラマのロケ地として訪れているそうです。
 
今回、表敬訪問した上定昭仁松江市長はこの機会に松江とアイルランドの関係をもっと深めていきたいと熱く語っておられました。我々としても、できる限りの協力をしたいと思っています。このドラマが人気を博して、日本とアイルランドの関係推進に強力な追い風になることを期待しています。
小泉八雲記念庭園
小泉八雲記念庭園
小泉八雲記念庭園