大使館案内


大使館の活動(2007年2月)


平成19年2月15日

日本人バイオリニスト・五嶋みどりさんのナショナル・コンサート・ホールにおけるコンサート


林大使と五嶋みどりさん

15日,ダブリンにあるナショナル・コンサート・ホールにおいて,世界的に有名な日本人バイオリニスト・五嶋みどりさんのコンサート(ピアノ伴奏はロバート・マクドナルド氏,キッコーマン後援)が開催され,日愛外交関係樹立50周年を記念する素晴らしい演奏が披露されました。五嶋さんの繊細で卓越した技術によって奏でられたシューマン,ベートーベン,ラベル等の作品は,大勢のダブリンの観衆を十二分に魅了しました。コンサート後には林大使主催の記念レセプションが開催されましたが,演奏後にもかかわらず五嶋さん自らも出席され,サインを求める出席者の人々との歓談の機会となりました。


平成19年2月12日

林大使のダブリン工科大学(DIT)における講演


講演を行う林大使と聴衆

2月12日,日愛外交関係樹立50周年記念行事の一環として,林大使はダブリン工科大学(Dublin Institute of Technology: DIT)にて「日本経済の再生と安倍政権下での日本の新外交政策」とのテーマの下に講演を行い,その中で主として日本経済の回復とその将来,日本の対欧州外交政策,及び日・アイルランド関係について論じました。この講演にはDITで国際ビジネスを専攻する大学院生及び学部生,更には関係する教職員ら合計80名以上が出席し,熱心に聞き入っていました。講演後には参加者から,日本経済が直面する様々な課題とそれに対する対応策に関し大きな関心が示されたほか,日本の経済及び外交政策を織り交ぜた講演を聴く機会は当地では限られており,大変勉強になった旨の感想も寄せられました。


平成19年2月9日

慶應義塾大学HUMIプロジェクトによる撮影遠征


1996年の設立以来,貴重書のデジタル・アーカイブに関する研究活動を行っている慶応義塾大学 HUMI (Humanities Media Interface) プロジェクトの撮影隊一行が,現在ダブリンを訪問し,チェスター・ビーティ・ライブラリー (CBL) が所蔵する奈良絵本のデジタル化のための撮影作業を実施しています。2月9日,林大使はCBLを訪問し,2200万画素の高繊細デジタルカメラを用い,貴重な奈良絵本を1頁毎に丹念に撮影していくという緊張感あふれる撮影現場を見学しました。同撮影隊がCBLにおいて奈良絵本や絵巻の撮影作業を行うのは今回で4回目になります。このようにしてデジタル化された奈良絵本や絵巻の画像は,今後順次データベース化され,各種研究に役立てられることになっています。



ホーム | 大使館案内 | トップ